そのほかの診療OTHERS

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、眠っている間に呼吸が止まる病気で、Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われております。

医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸としております。
無呼吸が一晩(約7時間の睡眠中)に30回以上、もしくは1時間あたり5回以上ある場合、睡眠時無呼吸症候群です。

睡眠時無呼吸症候群について

寝ている間のことなので、なかなか気付くことができないために、検査・治療を受けていない潜在患者が多くいると推計されております。
下記の症状が当てはまる方は、ぜひ一度ご来院ください。

症状

眠っている時
  • いびきをかく

  • 呼吸が止まる

  • 呼吸が乱れる、息苦しさを感じる

  • むせる

  • 何度も目が覚める

  • 寝汗をかく

起きているとき
  • 強い眠気がある

  • だるさ、倦怠感がある

  • 集中力が続かない

  • いつも疲労感がある

原因

睡眠時の症状は、なかなか自分では気付きにくいものです。睡眠時無呼吸症候群の方で多い体型の代表例をご紹介いたします。
当てはまる方は、一度睡眠時に録音やパートナーの方に確認してみましょう。

肥満

肥満により、のどの周りに皮下脂肪がつきすぎると、上気道が狭くなります。
舌根(舌の付け根の部分)が肥大すると、いっそう狭くなります。

あごが小さい

顎が小さいと、のどの断面積も小さくなるため、上気道が狭くなります。

SAS患者の3割はこのタイプです。